閉じる
島ぞうり物語
商店の軒先に島バナナと一緒に吊るされて売られていた島ぞうり。それは、沖縄ならではの原風景です。
沖縄では地元独自のものを呼ぶとき「島酒」や「島唄」など「島」をつけて呼ぶことが多いのですが、
「島ぞうり」も同じく地元の気軽な履物として暮らしに馴染んでいます。
OKICHU/沖忠の「島ぞうり」は、素材から履き心地にまで徹底してこだわり、HAND MADE IN OKINAWA で仕上げています。
履けば履くほど、足に馴染むOKICHU/沖忠の「島ぞうり」。
素足のライフスタイルをお届けします。
加工から製造まですべてを、海が見える沖縄・北谷の工房で丁寧に仕上げています。
「島ぞうり」だから、地元・沖縄で作る。
沖縄を愛し、島ぞうりを愛するからこそ、県産にこだわっています。
シンプルだかこそ、手は抜かない。
島ぞうりは「台」と「鼻緒」の2つのはパーツで作られています。
とってもシンプルですが、機械化することは難しいため、一足一足づつ、すべてを手作業で仕上げています。
1年を通して島ぞうりで過ごせる沖縄だからこそ、島ぞうりの魅力を届けたい。
サッと履けて、心地よく、だんだんと足に馴染んでいく島ぞうり。さらに、デザインも楽しく、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでどんな年代の方にも似合う島ぞうり。
島ぞうりで暮らす喜びを、OKICHU/沖忠が発信します。
OKICHU/沖忠の島ぞうりは、素材から厳選し国内生産。沖縄の自社工場で自社職人による手仕上げで丹誠込めて作られています。
毎日でも履ける島ぞうりだからこその品質をお確かめください。
一般的に流通しているのは、つま先からかかとまで同じ厚さの「フラット型」と言われるものです。「フラット型」は、材料を無駄なく使えることから大量生産に向いていて、台部分に絵柄をプリントしやすいという利点もあります。OKICHU/沖忠では、足の形に沿い、歩きやすいつま先が低く、かかとが高い「テーパー型」を採用。大量生産には不向きですが、履き心地を優先して「テーパー型」で製作し続けています。
台は20色、鼻緒は20色から選べ、名前や絵柄も入れられるので満足の一足を作ることができます!
サイズも豊富に展開。キッズからメンズまで、家族全員で島ぞうりが楽しめます。